今日は去年の11月ぶりに宗さんとマイダイブからのゲストさんで梅崎さんが来てくれて鵜原で潜ってきました。

2人ともウエットでもう夏ですねぇ。
僕はもちろんまだドライですが(苦笑)
<イソムラ>
水温 15度
透明度 5〜8m
海況 流れ少しあり うねりあり
イサキ、スズメダイ、キンギョハナダイ、イシガキダイ、ハコフグ、ネコザメ、クロアナゴ、チシオコケギンポ、マツカサウオ
1本目はイソムラへ、昨日まで大荒れでしたが今日はかなり回復したものの大きなうねりは入ってきてました。流れも少しありました。透明度は良い所で8m位で白っぽかったです。水温は15度でドライスーツで快適の水温です。
<弁天出し>
水温 15〜16度
透明度 5〜8m
海況 うねりあり
イシダイ、スズメダイ、キンギョハナダイ、チシオコケギンポ、コモンイトギンポ、ミギマキ幼魚、アオウミウシ、シロウミウシ、ニシキウミウシ、サガミミノウミウシ、サクラミノウミウシ、スミゾメミノウミウシ、クロスジウミウシ
2本目は弁天出しへ、こちらもうねりが大きく入ってました。流れはありませんでした。透明度は良い所で8mでこちらも白っぽかったです。水温は16度前後でドライスーツで快適な水温です。
弁天出しにはウミウシいっぱい!スミゾメミノウミウシもいっぱいいました。

お二人ともウエットスーツでも超快適に潜って楽しそうに撮影してました。

僕の衣替えは梅雨明けですかねぇ(笑)
イソムラのネコザメを撮る宗さんです。

ネコザメの奥には大きなクロアナゴもいました。
弁天出しではウミウシ三昧、クロスジウミウシは好きなウミウシです。

今日は安全停止付近が日差しも入り一番綺麗でした。

潜った後の今日のランチはカフェでナポリタンとグリーンカレーをテイクアウトして青空ランチでお腹いっぱいにいただきました。

宗さん、梅崎さん今日はお疲れ様でした。
宗さんは毎年恒例のゴールデンウィークにシーズンインでしたが、昨日まで海が荒れてて潜れるか心配でしたが、なんとか潜る事が出来て良かったですね。ダイコンも今日はデータが入って良かったです。これから水温も上がってくるので今年もいっぱい潜りに来てくださいね。
梅崎さんは今日しか空いてないという事でばんざいに来てくれてありがとうございました。イソムラでは初ネコザメに会えて良かったですね。もう少しするとネコザメ団地が出来ると思うので、また潜りに来てくださいね。
明日の天気は晴れで南西の風が強く吹く予報なので海は少し荒れそうです。
5月6日〜20日まで潜水作業となりましたので、申し訳ありませんがガイドはお休みさせていただきます。
ご予約のご連絡はいつでも受けてますのでご連絡くださいませ。