今日は久々に鵜原のビーチのチェックダイブをしてきました。

<志村ビーチ>
水温 19〜21度
透明度 3〜5m
海況 流れ少しあり うねり少しあり
マダイ、ニザダイ、ニシキベラ、ニジギンポ、サツマカサゴ、ノコギリヨウジ、マダコ、アオウミウシ、シロウミウシ、ジボガウミウシ、リュウモンイロウミウシ、シラユキウミウシ、オトメウミウシ、サメジマオトメウミウシ
浅瀬では少し沖に向かって流れがあり、うねりも少しありました。透明度はうねりがある影響で良い所で5m前後でした。水温は20度前後で徐々に上がってるようです。
リュウモンイロウミウシはうねりの影響でしょかね?岩の間に避難をしてました。

キモカワ系のサツマカサゴは3匹ほど確認できました。

根の奥を覗くとイレズミハゼがいました。

近くにはノコギリヨウジも2匹いて賑やかでした。
今日はオトメウミウシが1番多かったです。

大小数えて10匹くらいは確認できました。
明日の天気は1日中雨で一時強く降る予報で海の回復も難しそうです。