2021年07月31日

生物大好きです

今日の天気は晴れ時々曇りで休憩中は左程暑く感じず気持ちの良い1日でした。
今日は初勝浦でカビヤちゃんとお久しぶりで大将が来てくれて行川で潜ってきました。

P7312322.jpg

<新浜>
水温  1本目 22〜23度  2本目 18〜21度
透明度 5〜8m
海況  穏やか

シマアジ、メジナ、イナダ、ニジギンポ、コケギンポ、イレズミハゼ、ゴンズイ、ヒラメ、ミツボシクロスズメダイ、タツノオトシゴ、カミソリウオ、イソギンチャクモエビ、アオウミウシ、ムカデミノウミウシ、サラサウミウシ、ヒラムシ

流れもうねりも無く穏やかでした。透明度は良い所で8mくらいは見えてました。水温は1本目は23度で温かかったのですが、2本目には18度の所もあり冷たい潮が入ってきました。



カビヤちゃん撮影のサラサウミウシです。
P7310290カビ.jpg
大好きなウミウシだそうで見れて良かったですね。


その大好きなウミウシを撮影するカビヤちゃんは集中し粘って撮影してましたね。
P7312315.jpg


大将撮影のコケギンポです。
DSC_2233タイ.jpg
さすが一眼!綺麗に撮ってくれます。


カビヤちゃん撮影のタツノオトシゴです。
P7310180カビ.jpg
ちっちゃいタツを綺麗に撮ってくれました。


大将撮影のイソギンチャクモエビです。
DSC_2263タイ.jpg
見つけてくれてありがとうございました。


カビヤちゃん撮影のカミソリウオのペアです。
P7310116カビ.jpg
初めて見たカミソリちゃん!見る事ができて良かったですね。


そのカミソリウオを撮影する大将とカビヤちゃんです。
P7312320.jpg
フワフワと動くので撮るのが大変でしたね。


2本潜った後はお店に帰ってランチです。
今日のダイバーズランチは豚丼でみんなでお腹いっぱいにいただきました。
P7312327.jpg


カビヤちゃん、大将、今日はお疲れ様でした。
カビヤちゃんは初勝浦で来てくれてありがとうございました。事前に生物をいっぱい見たい撮りたいのリクエストをいただき今日はウミウシやレア物も紹介出来て良かったです。初めて見た生物もいっぱい撮影が出来て良かったですね。今度は鵜原でワレカラを紹介しますね(笑)またお待ちしてま〜す。

大将は去年の12月ぶりでしたが行川は6年ぶりだったなんてビックリでした。相変わらず綺麗に撮影して写真が美しく毎回見るのがワクワクします。イソギンチャクモエビを見つけてくれてありがとうございました。今日のカミソリちゃんは大将のレンズでは大きすぎましたね(笑)もっとちっちゃいのを探しときますね(笑)

明日の天気は晴れで海も問題ないでしょう。
明日は海はお預け、お店でオープンウォーター講習をしま〜す。
posted by くろっぴ at 19:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188886080
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック