2021年09月04日

ボートは透明度も水温も安定してます

今日の天気は曇りで雨も降る予報でしたが降らずでラッキーな涼しい1日でした。
今日はマイダイブのお手伝いでチーム分けをし、すわさんと鵜原で3本フルコースで潜ってきました。

P9042599.jpg

<イソムラ>
水温  25〜26度
透明度 12〜15m
海況  穏やか  

イサキ、スズメダイ、キンギョハナダイ、ネンブツダイ、コブダイ、イシダイ、マツカサウオ、レンテンヤッコ、チシオコケギンポ、オルトマンワラエビ、コイボウミウシ

1本目はイソムラへ、ゆる〜く心地よい流れが入ってましたがうねりはありませんでした。透明度は上が15m以上で根のトップから下が12m見えて青くて綺麗でした。水温は26度くらいあり温かく快適で今日は陸のほうが寒く感じました。


根のトップで12m前後で青くて綺麗なので泳いでると気持ちの良かったです。
P9042610.jpg


少しマクロをしてみるとオルトマンワラエビが活発に運動してました。
P9042623.jpg



<弁天出し>
水温  25〜26度
透明度 10〜12m
海況  穏やか

イサキ、スズメダイ、キンギョハナダイ、ネンブツダイ、イシダイ、ネコザメ、マツカサウオ、コケギンポ、ニシキウミウシ、ムラサキウミコチョウ

2本目は弁天出しへ、流れもうねりも無く穏やかでした。透明度は上が12mで根のトップから下が10mで少し白っぽかったです。水温は26度くらいあり温かく快適でした。


久々に見たムラサキウミコチョウ。
P9042648.jpg
パープル色が鮮やかで好きなウミウシです。


砂地には超珍しい子がお出迎え!
P9042664.jpg
なかなか砂地では出会えないネコザメいて嬉しかったです。



<志村ビーチ>
水温  26度
透明度 3〜5m
海況  うねりあり

マダイ、イシダイ、イシガキダイ、ネンブツダイ、シマアジ、ツノダシ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、カゴカキダイ、メジナ、アオヤガラ、アオウミウシ、リュウモンイロウミウシ、コモンウミウシ、クロヘリアメフラシ

3本目は志村ビーチへ、流れはありませんでしたがうねりが入ってました。透明度は全体的に濁ってて良い所でも5m弱で浮遊物がいっぱいでした。水温は26度あり温かく快適でした。


いい感じのサイズの可愛い模様のコモンウミウシ。
P9042681.jpg
まだまだ探せば色々なウミウシがいる感じでした。


ダイバーと言えばクマノミでしょ!と言ってくれたすわさん、夢中にクマノミの撮影してくれました。
P9042694.jpg


本日の一番綺麗だったイソムラの安全停止付近!
P9042635.jpg
浮遊物も無くスコーンと抜けてて、すわさんも気持ちよさそうに安全停止してました。


すわさん今日は元気に3ダイブのフルコースお疲れ様でした。前回はボートに行けず残念でしたが今日はボートにも行けて綺麗で温かく安定した海況を潜れて良かったですね。弁天ではレアな砂地にネコザメのシチュエーションも見れて良かったですね。来週は沖縄の海を満喫してきてくださいね。

明日の天気は曇りのち雨で今日と同じく肌寒そうです。
海も問題なさそうです。
posted by くろっぴ at 19:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188973406
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック