2022年08月20日

まったりと泳いできました

今日の天気は曇りの予報でしたが晴れとなり気持ちの良い1日
今日は5月ぶりに宗さんが来てくれて鵜原で潜ってきました。
P8204596.jpg

<志村ビーチ>
水温  18〜20度
透明度 5〜8m
海況  うねりあり

マダイ、メジナ、シマアジ、カマス、ハコフグ幼魚、ハタンポ幼魚、スズメダイ幼魚、クロホシイシモチ、アオリイカ、タツノオトシゴ

1本目は志村ビーチへ、流れはありませんでしたが、うねりが入ってました。透明度は浅瀬の方が良く8m前後はみえました。水温は深場まで行くと18度で冷たい潮でした。


浅瀬のタツノオトシゴはお腹がパンパンでぼちぼち生まれそうな感じでした。
P8204573.jpg


マダイは大きいサイズが2匹いました。
P8204578.jpg


大きいの大好きな宗さんはマダイをじっくりと撮影してました。
P8204589.jpg



<弁天出し>
水温  15〜20度
透明度 3〜10m
海況  少し流れあり

イサキ、スズメダイ、キンギョハナダイ、メジナ、マツカサウオ、チシオコケギンポ、オルトマンワラエビ

2本目は弁天出しへ、少しだけ流れが入ってましたが、うねりはありませんでした。透明度は深場へ行くと10m以上は見えましたがグリーンな海でした。水温は深場が冷たく、なんと15度で冷蔵庫状態でした。



白砂地を泳いでるとワラサの群れが登場!
P8204602.jpg
いきなり目の前に来て急いで撮ったのでボケボケ写真になってしまいました(苦笑)



南の根にはオルトマンワラエビがいました。
P8204611.jpg


冷蔵庫状態の海でしたが回遊魚も見れて楽しそうな宗さんでした。
P8204606.jpg


潜った後はお店に帰ってランチです。
今日のダイバーズランチはホタテとアスパラのめんたいクリームパスタでお腹いっぱいにいただきました。
P8204613.jpg


宗さん今日はお疲れ様でした。ビーチでは大きなマダイ、ボートではイサキや回遊魚が見れて楽しかったですね。水温15度だったのに全然寒くないって?凄いですねぇ。この水温が潜れればウエットスーツで冬も行けるじゃないですか!(笑)次回は秋が深まった時ですかね?いつでもご連絡お待ちしてま〜す。


明日の天気は雨の予報でしたが曇りにかわり、もしかしたら晴れ間もあるかな?
明日も鵜原で潜ってきます。
posted by くろっぴ at 19:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189762421
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック