今年も前年同様に皆様と楽しくダイビングをして海を満喫していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
今日の天気は晴れで気温も上がり暖かく気持ちの良い天気でした。
今日は去年の10月ぶりに和尚が来てくれて鵜原で潜ってきました。

<ウマノセ>
水温 15〜16度
透明度 15m
海況 流れあり
イサキ、スズメダイ、タカベ、キンギョハナダイ、クエ、イシガキフグ、オルトマンワラエビ、
エントリー時は軽く流れがり、エキジットする頃には強い流れに変わってました。透明度は15m以上は見えて青くて綺麗でした。水温は15度位でした。
流石!冬季限定のウマノセ!!
お魚が群れ群れで迫力満点でした。

イサキがいっぱいです。
少しマクロをしてみるとオルトマンワラエビがちらほらと見る事ができました。

<弁天出し>
水温 15〜16度
透明度 10〜15m
海況 軽く流れあり
イサキ、スズメダイ、キンギョハナダイ、ヒラメ、ダンゴウオ、クリアクリーナーシュリンプ、オルトマンワラエビ、アカシマシラヒゲエビ、アオウミウシ、スミゾメミノウミウシ
水面付近は軽く流れがりましたが下まで潜行してみると穏やかな水中でした。透明度は良い所で15m弱で地形が綺麗に見渡せました。水温は15度ありました。
南の根をぐるっと一周し和尚と白砂地に癒されました。

根の奥を覗くとアカシマシラヒゲエビとクリアクリーナーシュリンプが住み着いてました。

大きなダンゴウオも定位置に!

もう少しで子供を産みそうな感じです。
久々の弁天の白砂地に癒され満足な和尚です。

潜った後はお店に帰ってランチです。
今日のダイバーズランチはタコとホタテのジェノベーゼで和尚はビールも頼んでお腹いっぱいにいただきました。

和尚、今日はお疲れ様でした。久しぶりに透明度の良い冬の弁天に癒されて幸せなひと時でしたね。トビエイがいなかったのは残念でしたが白砂地を浮遊してるだけでも楽しかったですね。残念ながら親ガモも子ガモもいませんでしたので次回までには親ガモも子ガモも探して(言えるように)おきますね(笑)
明日の天気は久々に雨の予報で風も強く吹く予報で海は荒れる予報です。
海が荒れるので明日のダイビングは中止にする事にします。